幸福実現党福山ブログ
幸福実現党に関するニュース、意見を発信します。
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--------(--:--) :
スポンサー広告
:
このページのトップへ
日本国債格下げは「増税を急げ」なのか?
日本国債格下げは「増税を急げ」なのか?
【幸福実現党・ついき秀学氏のブログより転載】
鴨A「日本が優勝して良かったね!」 鴨B「今日は寝不足だよ」
初めに、サッカー・アジア杯での日本優勝、おめでとうございます! 延長後半での李選手の決勝弾はお見事でした。日本チームの今後さらなる活躍を期待したいですね。
さて、本題ですが、今月27日、米格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)が、日本政府の長期国債の格付けを「ダブルA」(AA)から「ダブルAマイナス」(AA-)に一段階引き下げたと発表しました(bit.ly/hTzXCs)。
欧州での公的債務問題の一角をなすスペインを下回り、中国やサウジアラビアと同じ水準とされました。
これを受けて、同日の為替・債券市場は売りで反応し、円は対ドルで前日比71銭下落、長期金利は前日比で0.015%上昇しました。といっても、債券相場に関しては、国債の9割は格付けに反応しない国内投資家が保有しているため、格下げの影響は限定的で、長期金利が急騰するといった事態はまず無いでしょう。
一方、与謝野馨経済財政担当相はテレビ番組で、この格下げについて「(消費税増税を)早くやりなさいという催促だ」と述べました。
平成の貧乏神・与謝野大臣のおっしゃることゆえ、「ん? 本当にそうなのか、怪しい」と、多くの皆様は感じられたのではないでしょうか。S&Pのリリースを直に読んでみたら、やっぱりそうではありませんでした。
確かにリリースでは、格下げの理由として「日本の財政赤字が今後数年にわたって高止まり」することを挙げており、「中期的には、大規模な財政再建策が実施されない限り、2020年より前に基礎的財政収支(プライマリーバランス)の均衡は達成できない」と予測しています。
とはいえ、リリースの中に「財政再建策」として「増税が望ましい」といったことを述べている箇所はありません。
むしろ「政府は2011年に社会保障制度と消費税率を含む税制の見直しを行うとしているが、これにより政府の支払い能力が大幅に改善する可能性は低い」と判定し、かつ「民主党政権には債務問題に対する一貫した戦略が欠けている」と批判しています。
そして、「長引くデフレも日本の債務問題をさらに深刻化させている」と述べており、デフレを悪化させるリスクの高い消費税増税を牽制しているように見えます。
また、S&Pは「急速な高齢化が日本の財政・経済見通しを悪化させている。社会保障関連費は国の2011年予算案の31%を占めており、2004年度の社会保障制度改革を上回る規模の改革を実施しなければ、この比率は上昇する見通しである」と述べ、高齢化に伴う社会保障関連費の増大をやり玉に挙げています。
上記にいう「2004年度の社会保障制度改革」とは、当時政府が「100年安心プラン」と太鼓判を押した年金改革のことですが、この年金改革のポイントは、保険料負担の限界を設定し、それに合わせて給付水準を下げた、ということにあります。要するに、将来の年金給付をカットしたということです。
したがって、S&Pは「2004年のとき以上の年金給付カットを行わなければ、財政の見通しは悪い」と述べているわけで、逆に言えば「年金改革で歳出削減したら財政は良くなる」ということになります。
結局、S&Pはこのリリースで、明確な歳出削減につながる社会保障制度改革を伴わずに増税論議に終始している菅政権の取り組みを積極的に評価しておらず、むしろ反対に財政再建に当たっては増税よりも歳出削減を優先するように勧めていると読み取れます。
与謝野大臣はこのリリースにしっかり目を通したのかどうか疑問です。頭の中に「国債格下げ=財政悪化=増税必要」という固定観念があって、これに基づいて反射的に反応されただけではないかと推察されます。
まあ、菅首相も国債格下げの報せを受けて「そういうことに疎いので改めてにしてほしい」と率直に述べたくらいですから、菅内閣に適正な経済リテラシーを求めるのはかなり厳しい話なのでしょう。
間違った政策で国民に被害を出さないうちに退陣されますことを心よりお勧めします。
スポンサーサイト
2011-02-01(16:59) :
未分類
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
前の記事
«
ホーム
»
次の記事
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
このページのトップへ
コメントの投稿
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
このページのトップへ
« 前の記事
ホーム
次の記事 »
このページのトップへ
プロフィール
Author: 幸福実現男女
自助努力。
積小為大。
発展繁栄。
最新記事
「すでに安倍さんの危うさが見える」 (11/22)
[HRPニュースファイル461]中国の核の脅威から日本を守り抜くための「核保有」を!">;">[HRPニュースファイル461]中国の核の脅威から日本を守り抜くための「核保有」を! (11/20)
今日、解散 (11/16)
【中国軍による威嚇行為に断固たる措置を】 (10/23)
オスプレイから米兵の犯罪に乗り換える左翼・反日勢力 (10/22)
FC2カウンター
月別アーカイブ
2012/11 (3)
2012/10 (12)
2012/09 (20)
2012/08 (17)
2012/07 (24)
2012/06 (25)
2012/05 (17)
2012/04 (8)
2012/03 (31)
2012/02 (28)
2012/01 (22)
2011/12 (21)
2011/11 (25)
2011/10 (30)
2011/09 (28)
2011/08 (31)
2011/07 (26)
2011/06 (21)
2011/05 (22)
2011/04 (23)
2011/03 (30)
2011/02 (28)
2011/01 (28)
2010/12 (25)
2010/11 (21)
2010/10 (22)
2010/09 (27)
2010/08 (26)
2010/07 (25)
2010/06 (23)
2010/05 (19)
2010/04 (18)
2010/03 (22)
2010/02 (13)
リンク
ついき秀学の未来ビジョン
幸福実現党 黒川白雲
あえば直道のBLOG -幸福実現党-
Happiness Letter Web 〔幸福実現党〕
幸福の科学 黒田布教所
オーパの幸福実現党応援宣言!
幸福維新の志士となれ
幸福実現党 観察日記
金城タツロー
管理画面
最新コメント
電車男。:御法話「『エドガー・ケイシーの未来リーディング』講義」ポイント2010.07.27 (12/03)
関西汽船南港乗船券販売所・関汽交通社: 「日本を奪い尽くす」中国の戦略 (10/18)
青少年育成連合会:「核で脅してアメリカを追い出し、日本を手に入れる」 (09/26)
通りすがりの仏弟子:増税反対は正義 (06/26)
:今、読まねばならない「日本武尊の国防原論」(1) (05/11)
村石太レディ&歴史的証人: 薄っぺらなTPP議論 (03/10)
noga:「縁の所で智慧を出し汗を流す」 (02/28)
最新トラックバック
まっとめBLOG速報:まとめ【今日、解散】 (11/17)
まっとめBLOG速報:まとめ【 【中国軍による威嚇】 (11/02)
何これニュース【2ちゃんねる-ニュー速+のまとめ】:【政治】 「尖閣購入支持する日本国民、おかしい」発言の丹羽大使について、外相「反省してるので更迭しません」 (06/12)
【2ちゃんねる】痛い韓国・北朝鮮ニュース:【産経】慰安婦問題、敗北主義に陥るな 外務省「韓国は確信犯的にやっている」 (06/09)
話題の2ちゃんねるニュース:【原発再稼働】 橋下市長、判断の正当性を訴え 「その時々の状況に応じた政治をしないといけない。最後は有権者の判断だ」 (06/02)
カレンダー
03
| 2018/04 |
05
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
-
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
QRコード
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。